◎令和7年度 在宅医療トレーニングセンター研修会(神奈川県・神奈川県医師会トレーニングセンター共催)
「最新の脳科学の知見を交えた認知症予防・介護予防」
1 日時
令和7年10月3日(金)14時00分~15時30分(受付開始13時30分~)
2 開催方式
会場参加のみ ※先着200名
3 会場
神奈川県総合医療会館 7階 講堂
会場住所:横浜市中区富士見町3-1
横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅徒歩3分またはJR関内駅から徒歩10分
4 対象
〇市町村の介護保険・介護予防・高齢者保健事業担当者
〇地域包括支援センター職員、保健福祉事務所職員、
〇専門職(ケアマネージャー、社会福祉士、看護師、保健師、
医師、歯科医師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、
言語聴覚士、管理栄養士、歯科衛生士等)
○その他医療・介護・福祉に携わる方、通いの場の運営者、県民の方等
5 講演『最新の脳科学の知見を交えた認知症予防・介護予防』
6 申込
申込は、下記URLか、下記のチラシの二次元コードから
神奈川県の電子申請システムに接続のうえお手続きください
※利用者登録の画面が最初に出てきますが、利用者登録せずにお申込みできます。
「最新の脳科学の知見を交えた認知症予防・介護予防」
1 日時
令和7年10月3日(金)14時00分~15時30分(受付開始13時30分~)
2 開催方式
会場参加のみ ※先着200名
3 会場
神奈川県総合医療会館 7階 講堂
会場住所:横浜市中区富士見町3-1
横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅徒歩3分またはJR関内駅から徒歩10分
4 対象
〇市町村の介護保険・介護予防・高齢者保健事業担当者
〇地域包括支援センター職員、保健福祉事務所職員、
〇専門職(ケアマネージャー、社会福祉士、看護師、保健師、
医師、歯科医師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、
言語聴覚士、管理栄養士、歯科衛生士等)
○その他医療・介護・福祉に携わる方、通いの場の運営者、県民の方等
5 講演『最新の脳科学の知見を交えた認知症予防・介護予防』
6 申込
申込は、下記URLか、下記のチラシの二次元コードから
神奈川県の電子申請システムに接続のうえお手続きください
※利用者登録の画面が最初に出てきますが、利用者登録せずにお申込みできます。
神奈川県福祉子どもみらい局福祉部
高齢福祉課高齢福祉グループ
高齢福祉課高齢福祉グループ
(チラシ)最新の脳科学の知見を交えた認知症予防 介護予防(815.9KB)