災害支援委員会
災害支援委員会では、かながわ災害福祉広域支援ネットワーク連絡会へ参加し、意見交換を図り、災害の支援体制を構築していく活動をおこなっています。
■新型コロナウイルス流行下のケアマネジメント業務と経営に関する実態調査結果報告について
この度はアンケート調査について、大変多くの県内の介護支援専門員の皆様にご協力を頂き、ありがとうございました。アンケート結果を報告いたします。
この度はアンケート調査について、大変多くの県内の介護支援専門員の皆様にご協力を頂き、ありがとうございました。アンケート結果を報告いたします。
第2回実態調査結果報告(2.2MB)
実態調査結果報告(1.5MB)
■新型コロナウィルスに係る社会福祉施設等への派遣職員の協力について
この度、神奈川県より社会福祉施設等において新型コロナウイルスの感染が発
生した場合の介護職員等の人材派遣に関する事業開始の連絡がありましたので、
添付資料の通りご案内申し上げます。
下記アドレスより、短期雇用候補者名簿のWEB申込ができます。
http://www.knsyk.jp/s/shiru/ouennbosyuu_corona.html
お問い合わせにつきましては、神奈川県社会福祉協議会 企画調整・情報提供
担当(045-311-1423)までお願いいたします。
■平成30年度災害支援研修会の報告
災害支援委員会では毎年ケアマネジャー向けの研修会を企画しております。
今年度は、「災害机上訓練研修会~災害初動期の状況報告シートの作成~」と題し、
平成30年11月20日(火)に、横浜市民防災センターで開催し、41名の方々にご参加
いただきました。
私たち自身や事業所が大きく被災した場合でも私たちケアマネの事業活動は続
き、そのためには他の地域からの支援を求める受援という行動が必要になります。
今回は初動期の状況報告シートを、ジグソーメソッドという情報が断片的に提示
される方法で作成する訓練を行いました。
次年度以降も実践的な内容の研修を企画していきたいと思います。
災害支援委員会では毎年ケアマネジャー向けの研修会を企画しております。
今年度は、「災害机上訓練研修会~災害初動期の状況報告シートの作成~」と題し、
平成30年11月20日(火)に、横浜市民防災センターで開催し、41名の方々にご参加
いただきました。
私たち自身や事業所が大きく被災した場合でも私たちケアマネの事業活動は続
き、そのためには他の地域からの支援を求める受援という行動が必要になります。
今回は初動期の状況報告シートを、ジグソーメソッドという情報が断片的に提示
される方法で作成する訓練を行いました。
次年度以降も実践的な内容の研修を企画していきたいと思います。

災害初動期の状況報告シートの説明の様子

演習カードを使ったグループワークの様子